「Mera ye khayal」からはじまる

人間なので文を書きます

当ブログのこれまでを振り返ります。

ブロガーになってしまった

 ブロガーのようなものになってしまいました。何しろもう投稿した記事が10本になってしまったので。明確な定義などないのでブログを書き始めたらもうそれはブロガーなのではないか?という問いも立ちますけれども、なんとなく「10本も記事を書いたら「ブログを継続している感」も出てくる」と思ったので、僕はブロガーのようなものになりました。

 それで、まぁものすごく情けないと思いつつ訊くんですけど、どうですかね…?僕のブログ面白いですかね…?非常に情けないですね。

 12月2日に、ごろー(@miz56_)くんの主催してくれているjubeat Advent Calendar 2018 - Adventarに参加したおかげさまで、僕も踏み切れずにいたブログを開設することができ、以来続けることができている状況です。ごろー様様です。

 せっかく10記事を超えたので、ここらでこのブログのこれまでの振り返りでもやりつつ、今後に向けた所信表明をしてみようと思います。ホントは別に数字とか好きじゃないんですが、客観的な数値が充実しているとやっぱり承認欲求が満たされるじゃないですか。その辺は素直でありたいんですよね。アクセス解析はどうやら管理者本人しか見られないデータらしいし、皆さんにも見てみてほしい。そういう面持ちで書いております。

 

 それでは、継続の成果をとくとご覧ください。

 

 

アクセス解析を見てみよう

 管理者の目線からは結構色々なデータが見られます。日別のアクセス数(集計の細かいルールはよくわかりませんけど)とか、当日の時間ごとのアクセス数とか、最近どこからアクセスされているのかどの記事へアクセスされているのかとか、その割合とか。

 今回はその中でも日別のアクセス数と、自分がメインの宣伝塔として利用しているツイッターからどの記事へアクセスされているのかを見ていこうかと思います。

 

 まずは日別のアクセス数のデータです。こちら!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 いりますよね?心の準備。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:woody_the_ojiya:20181214173202j:plain

日別アクセス数のグラフ



 

 

 

 たくさん見ていただいてホントありがとうございます。毎日喜びむせび泣いております。恥ずかしいので小文字でちょっと見づらい色で失礼します。

 

 皆さんこれを見てどうお思いですか?僕はまず一つ思いました。

「歪だなぁ」と。

 この突き出ている12月4日と12月11日、果たして何の記事を書いていたんでしょうか?見てみましょう。

 

 

 

 

 12月4日↓

woody-the-ojiya.hatenablog.com

 

 

 

12月11日↓

woody-the-ojiya.hatenablog.com

 

 ・・・?

 後者はよく分かるんですよね。アドベントカレンダーの記事ですし、周りから随分とご好評の声をいただいてました。しかしですよ…

 髪を切りたいと思います。←何?

  この記事の中身見ると「自分の頭部の写真を見ると「髪を切れ」という感想しか出てこない」と「思うところが大体3つある(全部3つじゃない)」しかないですよ。皆さん顔の正面にビー玉くっつけて何見てるんですか?(どこかで使った悪口)

 

  まぁ真面目な分析をするんであれば、「12月2日分のアドベントカレンダーの記事がウケて客がついたので次のエントリである「髪を切りたいと思います。」も読んでみようと思われた」んだろうと予測できます。非常に真っ当な分析だろうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 だとしたら「つまんない」と思われて次の日にはもう離れられとるやんけ!?!?

 人の世は無常です。

 

 

 

 

 

 

アクセス先を見てみよう

 次に、「最近のアクセス傾向」と題される「アクセス元・アクセス先とその割合」のデータを見てみます。「最近の」っていつだよ……と思ってヘルプを読んでみたら書いてありました。

help.hatenablog.com 何やら直近の1000件を保持して割合を表示するものらしいですね。つまり先ほどのアクセス解析を見るとスクショ時点(2018.12.14の18時頃とか)現在では1388件のアクセスがあったので、初日と2日目ぐらいのアクセスはほぼカットされた形で表示されるわけですか。主力記事たる「カラオケで使える!盛り上がり必至のjubeat収録曲5選」で稼いだアクセスはほとんど表示されていないという前提らしいです。

 まぁそれでも何かしらは説明できると思いますので、こちらをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心の準備のくだりいる?いらなくない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:woody_the_ojiya:20181215111525j:plain

アクセス元とアクセス先

 

 

 はい、記事を投稿しました報告してるのはツイッターがほとんどなので、ひとまずツイッターからのアクセス先に限って話をしていきます。

 

 その前に一応ツイッター以外のアクセス元についても触れておきましょう。

 ツイッターからのアクセスが61%ということで、要するに約610件ツイッターからアクセスされているらしいです。つまりいっぱいです。それ以外だと、adventarからのアクセスが12%、Googleからのアクセスが12%あるということで

Google!?!?

 思わず色合いについてかなり本家を忠実に再現してしまったほどに、これには驚きを隠せませんでした。120件もGoogleからわざわざやってきてくれる物好きな方々がいるもんですね。どういうルートなのかは全くよく分かりませんが。

 あとはきらきらタイム小僧さんやそらまめさんのブログから(100%「都道府県難易度表」の記事です)飛んできてくれる人もちらほらいるらしいですね。20件ずつぐらい。結構バカにならん数だ……

 

 

 で、ツイッターからのアクセス先を見るとなるほどなるほど…やっぱり「都道府県難易度表」の記事は圧倒的に売れてるようですね…僕はちょっとアホなので計算できないんですけど、1000件のうちの61%がツイッターから来ていて、その56%が「都道府県難易度表」を見に行っていると。……分かりました。これは単純な掛け算ですね。

 

1000×61×56=3416000

 

 つまり341万6千件のアクセスが都道府県難易度表にいっていると!!これはすごいですね……僕はちょっとアホなので計算できないんですけど、日本人の人口が1億2千万人(大体なのでこれぐらいにしておきます)なので、30人に1人ぐらいの割合で見てるということですね・・・身震いがするぜ・・・。

 

 それはそうとして「けもなれが素晴らしいと思う話」のアクセスが0%(多分2人ぐらい見てくれてる)なのは切ないですねぇ~、まぁ自分でもあれは駄記事だと思うので正当な評価ですよね。そう思います。リンクを用意したはいいけど新たに読まれたくない、もうとっとと消そうかなと思うぐらいの "駄" です。

 

 あとは気になるところといったら「ブログトップ」へのアクセスが結構あるところですかね。つい4日とか5日前あたりに自分のツイッターのプロフィールに載せるURLをこのブログのトップに変えたので、なんか読みたいと思ってくれている方がちょくちょくいるんでしょう。クソありがたい。略してクソい。

 

 

 

 

 

こんなところです

 「とりあえず何か書こう」色の強い記事でしたが、もともと「10記事書いたらその時は「ブログやってます」って自分で言えるかな」という基準を敷いていたのは事実です。でも数字をみんなに見てもらう下卑た記事になっちゃったのはまた別の話ですよね

 

 すごく月並みではありますが、正直こんなに見てもらえるとは思っていなかったのでひどく驚いたし、純粋に嬉しいと思っています。直接面白いと言って下さる方には感謝しかないし、読んでくれて数字に表してくれる方々にもありがとうございますとお伝えしたい次第です。今後とも応援してくれると幸いです。

 

 最後に、所信表明として、この先の方針とか心持ちとか言っておこうと思います。

 自分は安定して面白い記事を書き続けられるような知恵のなる木は持っていませんから、玉石混交であってもいいからまずは自分が楽しく筆を進められるような文章を今後も書いていけたらなと思っております。そうしたら面白いと思ってくれる人は勝手に増えていってくれるはず!……まぁ苦しいだけになったらアッサリ辞めたいとも思います。うだうだ続けそうな気もするけど。

 こんな感じでやっていこうと思います!皆さん、何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 真面目な感じで終わっちゃった!今回ぐらいは別にいっか!お疲れ様でした!!